施設案内

キャビン






バス、キッチン、各棟ごとにお風呂やシャワートイレがついた、冷暖房完備の別荘タイプのログハウス。
キャビン付属の野外バーベキューカマドでバーベキューをすることも可能。
ご利用案内
- キャビンタイプ
- CABIN A(定員4人/洋室) 3棟:Ash/Bamboo/Cedar
CABIN B(定員6人/洋室) 3棟:Dogwood/Elder/Fig
CABIN C(定員10人/和室) 4棟:Gladiolus/Holly/Iris/Jasmine - ご利用時間
- 午後2時~翌日午前10時
- 予約方法
- 利用する月の1年前の同月1日からご予約が可能です。
ご予約は下記リンクよりオンラインにてお願いします。 - ご利用料金
- キャビン利用料金 消費税込
- CABIN A 3棟(Ash/Bamboo/Cedar)
-
-
市内 通常料金(3月〜11月)
¥12,830
-
市内 冬季料金(12月〜2月)
¥10,260
-
市外 通常料金(3月〜11月)
¥14,110
-
市外 冬季料金(12月〜2月)
¥11,280
-
- CABIN B 3棟(Dogwood/Elder/Fig)
-
-
市内 通常料金(3月〜11月)
¥19,250
-
市内 冬季料金(12月〜2月)
¥15,400
-
市外 通常料金(3月〜11月)
¥21,170
-
市外 冬季料金(12月〜2月)
¥16,930
-
- CABIN C 4棟(Gladiolus/Holly/Iris/Jasmine)
-
-
市内 通常料金(3月〜11月)
¥23,520
-
市内 冬季料金(12月〜2月)
¥18,820
-
市外 通常料金(3月〜11月)
¥25,870
-
市外 冬季料金(12月〜2月)
¥20,690
-
●市内区分の料金の適用は、古河市・坂東市・境町・五霞町・野木町・加須市・板倉町・栃木市・小山市にお住まい、または古河市在勤の方となります。(古河市在勤の方は事前にお申し出ください。)
●市内外の区分は企業、団体等については、その事業所の所在地になります。また、事業所を有しない団体等(スポーツクラブ、子供会等)については主な活動地になります。
利用上の注意※必ずお読みください
キャビンの利用について
●旅館業法により宿泊者名簿を提出していただく必要があります。
当日受付時にご記入いただくか、下記よりダウンロードいただきご記入の上ご持参ください。
宿泊者名簿 Excel PDF
●キャビンは自炊となります。食材、飲み物、調味料等はご持参ください。またタオル、歯ブラシ、寝間着はございません。
●定員を超える人数でのご利用はできません。(0才から1名と数えます。)
●未成年者、高校生だけでの宿泊は出来ません。
●料金には寝具・食器類及び電気・ガス・水道代が含まれております。
●ペットを連れてのご利用はご遠慮いただいております。
●各キャビンには、野外バーべキューのカマドが1つ付いています。
※キャビンの野外バーベキューカマドの利用時間は午後2時~午後8時30分までになります。
※バーベキューコンロ、七輪、ガスコンロ等、火気類の持ち込みは禁止となっております。
※園内でのたき火やカマドでの落ち葉等を燃やす行為は禁止となっております。
※野外バーベキューカマドはバーベキュー以外のご利用はご遠慮ください。
※家庭ごみ、木材等の焼却目的の行為は禁止になります。
●ご利用日3日前午後5時以降のキャンセル及び不泊はキャンセル料をいただきます。
(ご利用日2日前午後5時まで)利用料金の3割
(ご利用日前日午後5時まで)利用料金の5割
(ご利用日当日)利用料金の10割
(ご利用日3日前午後5時まで)キャンセルは無料です。
●布団、シーツ、備品等を汚損、破損した場合は実費にて弁償していただきます。
●炊事用品等は、ていねいに取り扱い、洗ってお戻しください。
●キャビンの場所の指定はできませんので、ご了承ください。
●音響設備(楽器、ラジカセ等)の持ち込みは禁止となっております。
●キャビン利用者の花火は手持ち花火のみ可能です。
※打ち上げ、吹上、音の出るものは不可。
●室内及びバーベキューテーブルは禁煙になります。喫煙所をご利用ください。(電子タバコを含む)
●施設利用のきまりもお読みください。
閉じる
バーベキュー広場







新たにストリングスライトを設置したことで、木と一体になった立体的に空間を演出。冷凍マルシェプレート(KIOSKで販売中)をやビール片手に、仲間で楽しむのも良し、家族で楽しむのも良しな特別な空間として利用できます。
ご利用案内
- テーブル数
- 大テーブル(20人程度)×2(※カマド3つ) / 小テーブル(10人程度)×6(※カマド1つ)
- ご利用時間
- (昼の部)午前10時~午後3時
(夜の部)午後4時~午後8時30分 - 予約方法
- 利用する月の1年前の同月1日からご予約が可能です。
ご予約は下記リンクよりオンラインにてお願いします。
※レンタル備品については、受付時に窓口にてご注文ください。 - ご利用料金
- 1テーブル料金 消費税込
- 大(20人程度) ※カマド3つ
-
-
市内 通常料金(3月〜11月)
¥2,130
-
市内 冬季料金(12月〜2月)
¥1,710
-
市外 通常料金(3月〜11月)
¥2,350
-
市外 冬季料金(12月〜2月)
¥1,870
-
- 小(10人程度) ※カマド1つ
-
-
市内 通常料金(3月〜11月)
¥1,060
-
市内 冬季料金(12月〜2月)
¥850
-
市外 通常料金(3月〜11月)
¥1,170
-
市外 冬季料金(12月〜2月)
¥930
-
- 貸出備品等(キャンプセンター)
-
-
おすすめセット(鉄板中、焼き網、用具セット)
¥1,100
-
鉄板セット(鉄板大、用具セット)
¥1,100
-
らくらく着火セット(木炭3㎏、オガライト1本、着火剤1枚)
¥1,200
-
用具セット(包丁、まな板、ボール大・小、トング、ヘラ2本、ザル)
¥400
-
鉄板中(30㎝×40㎝)
¥500
-
焼き網(30cm×40cm)
¥500
-
鉄板大(44cm×66cm)
¥500
-
木炭3㎏
¥1,000
-
まき(オガライト7本)
¥1,000
-
まき(雑木5㎏)
¥1,000
-
なべ(直径30㎝×深さ14㎝※お玉付)
¥200
-
包丁&まな板、トング、ヘラ2本、ザル、ボール、それぞれ1つ
¥100
-
- アウトドア用品貸出(キオスク)
-
-
ダッチオーブン(LODGE/直径30㎝深さ10㎝)
¥3,000
-
スキレット(LODGE/直径26㎝)
¥1,000
-
マルチグリドル(KZM/直径38㎝)
¥1,000
-
BBQグリル(Weber/直径54㎝高さ70㎝※木炭3㎏付)
¥4,000
-
ウォータージャグ(MINTAGE/10L※水専用)
¥200
-
クーラーボックス(ORCA/内寸30㎝×47㎝×深さ30㎝※保冷剤付)
¥200
-
折り畳みチェア(Coleman/座面50㎝×42㎝)
¥200
-
折り畳みテーブル(70㎝×86㎝×高さ60㎝)
¥800
-
●市内区分の料金の適用は、古河市・坂東市・境町・五霞町・野木町・加須市・板倉町・栃木市・小山市にお住まい、または古河市在勤の方となります。(古河市在勤の方は事前にお申し出ください。)
●市内外の区分は企業、団体等については、その事業所の所在地になります。また、事業所を有しない団体等(スポーツクラブ、子供会等)については主な活動地になります。●アウトドア用品(キオスク)の貸出は数に限りがあります。ネット予約の際にご希望を入力していただければお取り置きいたします。
利用上の注意※必ずお読みください
●夜の部は未成年、高校生のみでのご利用はできません。
●ペットを連れてのご利用はご遠慮いただいております。
●炊事用品等は、ていねいに取り扱い、洗ってお戻し下さい。
●大テーブルは2テーブル、小テーブルは6テーブルあります。予約状況によってはお近くのテーブルにならない場合がありますので、ご了承ください。
●野外バーベキューカマドはバーベキュー以外のご利用はご遠慮ください。
●家庭ごみ、木材等の焼却目的の行為は禁止になります。※バーベキューコンロ、七輪、ガスコンロ等、火器類の持ち込みは禁止となっております。
●音響設備(楽器、ラジカセ等)の持ち込みは禁止となっております。
●園内でのたき火やカマドでの落ち葉等を燃やす行為は禁止となっております。
●バーベキュー広場利用者の花火は手持ち花火のみ可能です。※打ち上げ、吹上、音の出るものは不可。
●園内は禁煙になります。喫煙所をご利用ください。(電子タバコを含む)
施設・備品の取り扱い
●施設・備品は、ていねいにご利用ください。 ●炊事用品等は、ていねいに取り扱い、洗ってお戻し下さい。 ●破損、紛失した場合には、実費にて弁償していただきます。
閉じる
キャンプサイト





その名の通り、火の「Yuragi」を楽しんで過ごすYuragi camp。Kioskでのキャンプグッズの貸し出しはもちろん、自分のお気に入りのギアに囲まれ、程よい距離感を意識した自然に馴染む場所で過ごす時間は格別。
ご利用案内
- 区画数
- 5区画(1区画定員5名)※おひとり様1区画のご予約になります。代理申請不可
- ご利用時間
- (デイキャンプ)午前11時~午後3時
(キャンプ)午後3時~午前10時
※火気使用は午後8時30分まで - 予約方法
- (デイキャンプ)ご利用日の7日前から / (キャンプ)利用する月の1年前の同月1日からご予約が可能です。
ご予約は下記リンクよりオンラインにてお願いします。
◎下記及び予約サイト上の注意事項等を良くご確認の上、ご予約ください。
※貸出備品については、Lounge&Kioskのページをご覧ください。 - ご利用料金
- 1区画料金 消費税込
- デイキャンプ
-
-
市内 通常料金(3月〜11月)
¥2,200
-
市内 冬季料金(12月〜2月)
¥1,800
-
市外 通常料金(3月〜11月)
¥2,500
-
市外 冬季料金(12月〜2月)
¥2,000
-
- キャンプ
-
-
市内 通常料金(3月〜11月)
¥4,400
-
市内 冬季料金(12月〜2月)
¥3,600
-
市外 通常料金(3月〜11月)
¥4,900
-
市外 冬季料金(12月〜2月)
¥4,000
-
●市内区分の料金の適用は、古河市・坂東市・境町・五霞町・野木町・加須市・板倉町・栃木市・小山市にお住まい、または古河市在勤の方となります。(古河市在勤の方は事前にお申し出ください。)●市内外の区分は企業、団体等については、その事業所の所在地になります。また、事業所を有しない団体等(スポーツクラブ、子供会等)については主な活動地になります。
利用上の注意※必ずお読みください
●チェックインは午後7時までに行ってください。●キャンプは未成年のみでのご利用はできません。●ご予約の際にどのサイトが良いかご希望があれば、要望欄にご記入ください。(サイト名:N・A・V・E・L)※予約状況、サイトの状況によりご希望に添えない場合があります。●他の利用者に配慮していただき、利用者みんなが楽しくすごせるようにしてください。●午後9時以降~翌7時までは消灯・消音時間になります。※光量を抑えた室内灯等にしてください。●持ち込み品の破損、紛失があった場合には、自己責任となります。●貸し出し備品の破損、紛失があった場合には弁償となります。●枯れ枝等の落下物による持ち込み品の破損等の弁償はいたしません。●刃物はサイト内及び洗い場のみで使用し、使用しないときはテント内に片づけてください。●ランタン、コンロ、ストーブ、カセットガス等の使用は可能ですが、取り扱いには十分注意してください。●音響設備(楽器、ラジカセ等)の持ち込みは禁止となっております。●キャンプサイト利用者の花火は手持ち花火のみ可能です。※打ち上げ、吹上、音の出るものは不可。●発電機等の持ち込みは禁止。ただし、ポータブルバッテリーなどすでに充電されており、その場で発電する必要がないものは持ち込みは可能です。●車両、バイク、自転車の乗り入れはできません。バイクは第一駐車場にお停めください。●テント、タープはサイト内に張るものとし、張り綱は原則サイト内から出ないこととする。樹木にかける場合は枝にかけることは禁止とし、幹にかける場合は、樹皮を傷つけないように保護布(麻布等)を巻いてください。●園内は禁煙になります。喫煙所をご利用ください。(電子タバコを含む)
焚き火等、火器の使用について
●直火禁止必ず、焚き火台を使用し地面に影響を与えない距離で行ってください。●樹木に影響する焚き火はしないでください。●テント内での薪ストーブ等の使用は、換気に注意してください。●使用後の灰や炭は、指定された場所に捨ててください。●危険が予想される場合(風が強いなど)は中止していただくこともあります。●家庭ごみ、木材等の焼却目的の行為は禁止になります。
閉じる
焚き火フィールド





Makigama BBQ、Yuragi camp、Camp centerをつなぐ、本計画の中心の位置にあたるTakibi field。ここでは火の揺らぎをゆるやかに囲むように、木立をイメージした木板を界壁として配置しており、隙間から漏れる火の煌めきや、人々の談笑する声に溢れます。壁の内側には、他の施設との一体感を感じられるよう連続性のある有機的なベンチやチェアを設置することで、ずっと居たくなるような場を提供します。
ご利用案内
- ご利用時間
- 午前10時~午後8時30分
※焚き火は片付けを含めて午後4時30分まで - 予約方法
- ご予約はお電話にてお願いします。
- ご利用料金
- キャンプファイヤー料金
焚き火は薪料金
◎チェアのレンタル等はLounge&Kioskのページをご覧ください。
- キャンプファイヤー
-
-
キャンプファイヤー 一式(トーチ棒3本まで)
¥8,400
-
- 焚き火用薪
-
-
一束(5キロ)
¥1,000
-
●キャンプファイヤーは1日1件限定、ご予約制になります。また、当日午後4時以降のキャンセルについては利用料が全額かかりますので、ご了承ください。
利用上の注意※必ずお読みください
【焚き火】●薪の持ち込みはできません。追加の場合はキオスクで販売しています。●調理目的の使用はできません。※マシュマロ、キオスクにて販売している冷凍マルシェプレートの調理は可能です。
閉じる
ラウンジ & キオスク






Loungeは様々な目的の利用者が楽しめる場所です。全体が1本の線で繋がるように場を作り、その中でも高さや向きを変えながら目的に応じた使い方で楽しむことができます。息抜きとしての一人の時間や、みんなで談笑する賑やかな時間、またスタンディングデスクゾーンでは素晴らしい景色を望みながらワーケーションのような使い方も可能です。既存の構造体を活かしがらそれを優しく包み込むような有機的なデザインを取り入れ、利用者が安らげるような時間を提供します。
KioskはMakigama BBQやYuragi campで調理可能なスミテラス冷凍マルシェプレートやペットボトル飲料等の販売、アウトドアブランド用品のレンタルなど、バーベキューやキャンプを楽しめる商品が揃っています。
木炭や薪、調味料や紙皿などの消耗品の他、HARIO Outdoorの本格アウトドアコーヒー器具や、HARIOランプワークファクトリーの職人が一つ一つ手作りしたオリジナルアクセサリーの販売も行っています。
どなたでもお気軽にお立ち寄りください。
◎施設内にはトイレもございます。
ご利用案内
- 営業時間
- 午前10時~午後5時
※定期清掃等により休業あり
- アウトドア用品貸出
-
-
ダッチオーブン(LODGE/直径30㎝深さ10㎝)
¥2,000
-
スキレット(LODGE/直径26㎝)
¥1,000
-
マルチグリドル(KZM/直径38㎝)
¥1,000
-
BBQグリル(Weber/直径54㎝高さ70㎝※木炭3㎏付)
¥4,000
-
ウォータージャグ(MITAGE/10L※水専用)
¥200
-
クーラーボックス(ORCA/内寸30㎝×47㎝×深さ30㎝※保冷剤付)
¥200
-
折り畳みチェア(Coleman/座面50㎝×42㎝)
¥200
-
折り畳みテーブル(70㎝×86㎝×高さ60㎝)
¥800
-
●アウトドア用品の貸出は数に限りがあります。ネット予約の際にご希望を入力していただければお取り置きいたします。
●ラウンジの利用は無料です。キオスクにて受付をお願いします。※最終受付16:30まで。
利用上の注意※必ずお読みください
【ラウンジ】
●マナーを守ってご利用ください。●スマホやスピーカー等の音出し利用はできません。●カードゲームや携帯ゲーム機等は使用できません。●水濡れや汚損の酷い服装でのご利用はできません。●飲食は可能ですが、飲酒、泥酔者の利用はできません。●ゴミのお持ち帰りにご協力ください。●建物内全域禁煙です。●団体や企業等による面接、商談、会合、打ち合わせ等の組織的利用や占有はできません。●火器、危険物の持ち込みはできません。●その他大声を出すなど、他の利用者の迷惑となる行為は禁止します。●施設、設備、備品等を汚損、破損した場合には実費にて弁償となります。
閉じる
キャンプセンター



キャンプグッズの貸出受付可能な、風で揺れる暖簾が目印のCamp center。
玄関に設けることで爽やかな印象を与え、垂れ壁等で目隠しをしながらも、利用者が心地よくやり取りができるような場所となっています。
調味料や紙皿などの消耗品なども各種販売しております。
ご利用案内
- 営業時間
- 午前8時30分~午後5時
- 貸出備品等
-
-
おすすめセット(鉄板中、焼き網、用具セット)
¥1,100
-
鉄板セット(鉄板大、用具セット)
¥1,100
-
らくらく着火セット(木炭3㎏、オガライト1本、着火剤1枚)
¥1,200
-
用具セット(包丁、まな板、ボール大・小、トング、ヘラ2本、ザル)
¥400
-
鉄板中(30㎝×40㎝)
¥500
-
焼き網(30cm×40cm)
¥500
-
鉄板大(44cm×66cm)
¥500
-
木炭3㎏
¥1,000
-
まき(オガライト7本)
¥1,000
-
まき(雑木5㎏)
¥1,000
-
なべ(直径30㎝×深さ14㎝※お玉付)
¥200
-
包丁&まな板、トング、ヘラ2本、ザル、ボール、それぞれ1つ
¥100
-
閉じる
ソイルサウナ









特別な空間を、グループだけで楽しめるサウナが登場。
プライベートな空間で、周りを気にせず堪能できるサウナはFIREWOODS COUNTYの自然を感じるのにぴったり。
ご利用案内
- サウナ数
- 2基
- ご利用時間
- (1部)午前10時30分~午後0時30分
(2部)午後1時30分~午後3時30分
(3部)午後5時~午後7時
※毎週月曜日、金曜日はメンテナンスの為、3部のみ営業。 (施設メンテナンス等により臨時休業あり) - 予約方法
- 利用する月の1年前の同月1日からご予約が可能です。
ご予約は下記リンクよりオンラインにてお願いします。
※レンタル備品については、受付時に窓口にてご注文ください。 - ご利用料金
- 1サウナ利用料金 消費税込
- 基本料金(2名まで)
※1名でも2名でも料金は同じになります。 -
-
市内
¥6,000
-
市外
¥6,600
-
- 追加料金(1名につき)
※サウナの定員までの利用になります。 -
-
市内
¥3,000
-
市外
¥3,300
-
- レンタル・販売
-
-
レンタル館内着
¥500
-
レンタル水着
¥600
-
レンタルタオル
¥200
-
レンタルバスタオル
¥300
-
レンタルフルセット
¥1,300
-
レンタルタオルセット
¥400
-
ブロック氷(販売)
¥700
-
●市内区分の料金の適用は、古河市・坂東市・境町・五霞町・野木町・加須市・板倉町・栃木市・小山市にお住まい、または古河市在勤の方となります。(古河市在勤の方は事前にお申し出ください。)
●市内外の区分は企業、団体等については、その事業所の所在地になります。また、事業所を有しない団体等(スポーツクラブ、子供会等)については主な活動地になります。
●身障者や60歳以上の減免制度もありますので、詳しくはお問合せください。
利用上の注意※必ずお読みください
サウナの利用上のルール
●浴場からサウナエリアへの移動は必ず指定の館内着(ポンチョ)で移動してください。
●サウナエリア内では必ず水着を着用してください。また、水着でサウナエリアから出ないでください。
●飲酒後の利用、サウナエリア内での飲酒の禁止となります。
●サウナエリア内での食事の禁止となります。
●眼鏡、時計、ネックレス等、貴金属を装着しての利用は火傷にご注意ください。
●隣のエリアを覗く、垣根を乗り越える等の迷惑行為は禁止となります。
●水風呂、デッキ等での水遊び禁止となります。
●サウナエリア及び水風呂での体を洗う行為は禁止となります。
●サウナエリア内での音響機器、火器の使用は禁止となります。
サウナの利用について
●ご利用は予約制になります。事前に予約サイト「なっぷ」にてご予約ください。
●基本料金で2名までご利用できます。2名を超える場合は1人につき追加料金が発生します。
●サウナは定員までの利用になります。定員を超えての利用はできません。
●サウナはグループでの貸切りになります。男女別ではありません。
※水着着用必須
●1部、2部のご利用の方は公衆浴場の営業時間(午前10時~午後4時)で平成館浴場をご利用いただけます。その際には先にサウナ受付をお済ませください。3部のご利用者の平成館浴場使用については午後4時30分から午後8時までになります。(平成館宿泊者は除く)
●脱衣所は平成館浴場をご利用ください。
●水風呂の温度は外気温になります。水温を下げたい場合は別途平成館にて氷(¥700)をご購入ください。
●小学生3年生以下の方のご利用はご遠慮ください。
●3部(午後5時~午後7時)の未成年だけでのご利用はできません。
●反社会的勢力関係者のご利用はできません。
●公序良俗に反する行為、風紀を乱す行為は禁止になります。
●心臓や血管など健康に不安のある方、高齢者や妊婦の方のご利用はご遠慮ください。
閉じる








アクセス
〒306-0225 茨城県古河市駒羽根620

お問い合わせ
